[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんばんは。
私実は・・・・・・
心変わりしてしまいました。
で、何をいきなり、とw
転職ですが、僧侶ではなくレンジャーになろうと思います。
いま思えば信仰心補正が4%しかないw
今僧侶に転職してもあまり与えるダメージが増えない・・・・
と、いうことで。
レンジャーになります。器用さ補正は結構あるので。
とりあえず、それから信仰心補正をあげて僧侶になろうかとw
で、そのあとにバードに。
今の予定。
盗賊(現在) 運、3030303
↓
レンジャー 運、7777777
↓
僧侶 運、18181818
↓
バード 運44444444
↓
ビショップ(たぶん) 運101010101
とりあえず今のところ見えているのはこれくらいです。また心変わりするかもしれませんw
全く必要のない豆知識ですが、私は規則性があるのが好きです。
例えば、「8000」という数字よりも「8008」や「8080」という数字のほうがキリがいいと思うのです。
変人なので。
私の中では「8008」や「8080」のほうがなんか落ち着くのですw
予定してる運の値があんな数字になっているのはそういう理由からです。
そういう規則性だとか関係だとかを無理やり考えて遊んでる時もありますw
例えば「3264」だと、
64は32の2倍だとか、
内側と外側をかけると同じだとかw(3×4=2×6=12)
「1236」だと、
1+2+3=6とか、1×2×3=6とかw
要は暇なのですw数字遊びしてるんですw
ちなみにもうひとつ豆知識。
私の好きな数字は「4」と「9」です。
電卓で、「4」を「9」で割ってみれば悶えてしまうことは必至です(ぇ
「9」という数字(別に99でも999でも)は、同じ桁数の数字を割り算すれば規則性が出てくるので好きですね~。
ん?
・・・・
・・・・・・・・
私は今回の記事で何か他に言いたかったことがあったような・・・・・・?
忘れてしまいました(爆
とりあえず転職するのを変更するということを言いたかったのだろうか・・・・・?w
なんかほかにあった気が・・・・・・
あれ?
う~ん・・・
ま、いいかw
途中で脱線してしまいましたねw
とりあえず今回はこれでw
本日も昼の間、出かけてました。
ということで、あまりFFAができてませんのでお金もあまり貯まってません。
転職まであと何日かかるかなぁ。たぶん10日はかからないと思います。
できるだけ頑張ります。
あ、ちなみに勝率がもうすぐ99.7%になりそうです。目標にまた近づいてます。
このまま維持・UPさせていれば、他のステータスも上がってきますので、
能力別ランキングにいずれ載るでしょう。早く載れるとこまでステ上げたいw
それもまた、目標の一つであるので。
前のブログの記事で挙げた目標についてまた少し。
一応あれらはつながってます。
5000連勝という目標を達成する手段が、すべての能力ランキングでトップクラスに入ること。
すべて能力ランキングでトップクラスに入るという目標を達成する手段が、勝率維持・UP。
勝率維持・UPの手段が、戦闘であり、その過程でお金を得ることにより、
転職が可能となり、能力が上がる、ということ。
勝率維持も大切な目標ですが、最終目標の過程です。
真なる目標は5000連勝だったのだ☆
・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
が。
そんなの1年くらいでは到底無理www
当面は勝率維持・UPが目標、というわけですw
私の頭の中ではそんな感じになってます。
過程を自己目的化してしまうことはたぶんないと思います。
きっちり最終目標5000連勝(またはそれ以上)まで走り抜けます!!!・・・・・・・・・・4~5年くらいで・・・・・
最近FFAでやりこみを始めました。
それに伴いレベルが上昇してます。
レベルが上がると戦闘で負けやすくなってきます。
青い炎が発動しなかったり、発動されたり。
極力、レベルを上げるのは押さえてるんですけど、やはり上がってしまいます。
それで、最近チャンピオン戦で負けてしまうことが増えてきました。
勝率が・・・・・。
それでもやりこんでいるおかげで、何とか維持・UPはできてます。
町の外では最近は負けていません。記憶の森には行ってないですし。
ずっと、幻想の湖へ行ってます。
あと就職試験場は3次試験官まで戦ってます。
4次試験官は怖いですからね。
そんなこんなで、レベル8000あたりで転職できそうな予感ですw
更新するネタがあまりないので、今回はこのあたりで(*^_^*)
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |